5月24日って、家族には言ってないですが、私の誕生日です。
私は誕生日とかを自分で口にするのはどうも好きではなくて、今まで家でもそういうことを口にしたことはないし、あらためてお祝いしたことももちろんないです。
古くからの友人や後輩は知っていて、ときどき、「今日は誕生日でしたね」と言ってくれたりします。
私は人に祝ってもらうよりも、自分でしたいことをさせてもらいほうが好きなので、昨日は東京からの末っ子のところからの帰り、八ヶ岳のホテルに一人で泊まって、山の雰囲気を楽しみました。その後、標高2000mあまりの麦草峠を車で越えて、八ヶ岳の自然を楽しんできました。あと5年ぐらいは自分で運転して、好きなところに行きたいな~と思います。
2~3日見なかった庭は、ヤグルマソウももう終盤です。代わりにバイカウツギがかなり咲いてきました。
まだまだ花芽が多いようなので、しばらくは咲くでしょうね。
しかし、このバイカウツギと言う花は枝が暴れます。ビューんと伸びて、樹形が整わないことはなはだしい。そのとなりにはこれまた樹形の暴れるので有名なトサミズキを植えてるんですよね。そのうち、ものすごい庭になることでしょう。
濃くて綺麗な色ですが、淡い水色もあるようです。
畑のビオラの畝に、てっきりシレネ・ピンクピルエットだとばかり思い込んで間違えて植えたマンテマが、すごいことになってます。来年が怖いかも・・。
ホワイトレースフラワーも見ごろなんですが、昨日の雨でうなだれています。
ジギタリスの向こう側で、これも白い花、モモバギキョウの地植えにしておいた株が咲き始めていました。
後ろのブルーの小花はクリーピングボリジです。
もう一鉢まとめて植えつけてある鉢が合って、それは今からです。