ホームセンター巡り

dsc00102dsc00106午後、銀行と買い物に行ったついでに、ホームセンター二軒と種苗店(大手の)を覗いてみた。

どこもそそられるようなものは置いてなくて(まぁ、私の場合は苗を買うのは種の入手が困難なものか、一株在ればそれで済む物か、種の採取を頭に置いて買う場合がほとんどだけど)ただ、ウオッチングのみという感じだった。
この時期はどこの店もプリムラ・ポリアンサ、ジュリアン、それに色とりどりのパンジーやビオラが多いね。
だけど、管理が悪いのか(ポット苗で綺麗に咲いているのはあまり見かけないなぁ)購買意欲をそそるものがない。


もともとパンジーやビオラの類は成長が著しいので、小さいポットに植えたままだと、充分に大きくなれず、縦に徒長ばかりしてお世辞にもいい株とはえなくなるみたい。やっぱりある時期までには庭土に植えるか鉢やコンテナといった充分に根を伸ばせる環境においてやりたいもの。私はもともとコンテナに植えるのはあまり好きではないけど、玄関に花を置きたいときには畑から掘り上げて、コンテナに植え替えたりする。パンジー類は植え替えでダメージを受けることが少ないので、それで充分育つよ。

という訳で、今日お持ち帰りしたのはお友達にあげるためのプリムラシネンシス二鉢と、ウズラバユキノシタの処分品(100円なり)だけ。(^^;)

もうこれで、ホームセンターにはあと二週間は行かなくてもいいな。

画像は畑のビオラやパンジーたち。
うちの畑では一足先に春が訪れているみたいでしょう?

コメント(2)