オキナグサに新芽らしきもの

この時期はクレマチスなども旧枝の付け根に新芽が吹き出している。

他にも様々なものが一斉に芽吹きを始める。

やれやれ、生きててくれた、とほっとするやら、嬉しいやら・・。

Dsc00071_3

これはオキナグサの新芽だと思う。

山野草にもいろいろあって、どうしても暖地のわが家では夏越しが出来ないものもある。

しかしこうして一年を無事過ごしてくれたものは、殊のほか可愛い。

私は購入したてのものはまだわが家に馴染んだものとはみなせなくて、一年を過ぎてから、俄然可愛くなる。

一年が過ぎると、やっとわが家のコだねという意識が芽生える。(一年草は別として)

このオキナグサ君もそういう意味で、これでようやくわが家のメンバーの仲間入りを果たしたわけだ。

Dsc00086_4 畑ではサルナシの芽吹きも始まった。

去年は初めて花を咲かせたけど、結実はしなかった。今年は結実が課題だね。

Dsc00072 04年秋の種まきから育ったオーリキュラ、株元にもう一つの蕾を発見。

コメント(4)