青花シリーズその2、ファセリア・トロピカルサーフ

さて二番手は今年お初の花でファセリア・トロピカルサーフ。

Dsc00688

このブルーもなかなか素晴らしい。

実は最近勉強不足で(ってか山に行き過ぎで、園芸種のほうのチェックが最近おろそかになってる)このトロピカルサーフについてはほとんど知らなかった。どうやらT&Mkara種が出ているらしい。

実はこの花、つい3週間ほど前に花友のブーママさんから株を送っていただいたもの。

届いたときにはまずまずの大きさだったが、植えつけてまだ間もないというのに、早くも咲いてくれるとはびっくりするやら嬉しいやら。しかもその花の色は一級品のブルーだ。

ファセリアブルーベルと違って花芯に模様があって、それがまた素晴らしい。

Dsc00657_1

こちらの画像は昨日撮影したものだが、生憎の雨ではっきりしないが、クリックして大きい画像で見ていただくと花芯の美しい模様が確認していただけるだろう。

葉っぱはまるでシソの葉みたいな大き目の葉だ。

Dsc00631 因みにこちらは畑で今も咲いているファセリア・ブルーベルのほう。私のデジカメではブルーの色がなかなか本物の色が出ないのだけど、是非実物の二種類のファセリアの色比べをしてみたいと思う。

ファセリアはほかにも何種類かあって、どれもブルー系の色がとても素敵だ。

Dsc00659_1 最後にファセリア・トロピカルサーフの横向きの画像を。蕾もなかなか可愛い。

ブーママさん、素敵な花をありがとうございました。

コメント(4)