黄色の色が可愛いキバナツクバネウツギです。コツクバネウツギの変種とのことです。去年は割合高い山で見かけたのですが、今年は標高1000m付近でも見かけました。ウツギとは言うものの、スイカズラの仲間だそうです。良く道路脇に植栽されているアベリアもこの仲間だそうで、そう言われれば、良く似た花ですね。
こちらはもう少し低山で見かけたコツクバネウツギです。
赤みを帯びたスノキの花。ブルーベリーなどの仲間ですが、可愛い釣鐘状の花をぶら下げます。
実も食べられるとか・・。
真っ白な花をつけるのはガマズミの仲間ですね。葉が細いのでコバノガマズミでしょうか。
山歩きではお馴染みの花です。
秋には真っ赤な実をつけて、これがまた目立ちます。