早くも秋の花

毎年、初秋には近くの川の土手に、ツルボやセンニンソウを見に行きます。

初秋といっても、お盆の頃にはセンニンソウなどももう咲いているのですが、今年はとりわけ花が早いようです。それとも8月の初めに咲いているのは普通なのでしょうか?

P1130613

我が家の畑にも、実は、花友産からいただいたセンニンソウが植えてあります。今年はようやく花が咲いてくれそうで、蕾を一つ発見したばかりです。そのセンニンソウの蕾を見たので、今日は買い物帰りに、センニンソウが毎年咲く土手に立ち寄ってみました。

そうしたら、今年は花がずいぶん早いようで、もうかなりの花が咲いていました。

P1130618ツルボの花もところどころで咲いています。

ツルボの下に見えるのはヤブガラシですね。

P1130604 こちらはヨメナ。いわゆる野菊の花ですね~。

P1130621 河原のヨウシュヤマゴボウも花が終わりかけて実になっているみたいです。

このヨウシュヤマゴボウ、我が家でも大繁殖していたのですが、今年はせっせと抜きました。

P1130539 河原のではないですが、我が家の中庭のミズヒキもこの前から咲いてます。

今年は秋の訪れが早いのかな?

コメント(8)