山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月

2007年11月30日 (金)

ツワブキ

ツワブキが庭で満開になっています。

今年は猛暑と日照りでしたが、そんなことはものともせず、ずいぶんと良く繁りました。

P1190612

続きを読む »

2007年11月28日 (水)

モンゴル野菊

去年、一昨年と毎週土曜日には隣町に用事で出かけていて、その帰り道に隣町のJAの産直市を覗くのを楽しみにしていました。

季節季節の山野草が並べられていて、中で気に入ったのを時折買っては持ち帰りました。

そんな中に去年のいつだったか、買い求めたモンゴル野菊というのがありました。

P1190535

続きを読む »

シルホサ満開

ヘブンリーブルーと丁度入れ替わるように咲き始めた、冬咲きクレマチスのシルホサが、あっという間に満開になりました。今年は開花が遅かったのですが、どの花も咲き進むのが早く、シュウメイギクやホトトギスなどもあっという間に花の時期が終わりかけています。

シルホサは去年も比較的長く咲いてくれたので、まだまだこれからも咲きそうですが、それにしても満開までが早かったです。

P1190528

続きを読む »

ヘブンリーブルー、最後の花

暖かかった11月も20日過ぎになると、急に寒波が到来して、初冬の雰囲気を漂わせ始めました。晩秋に咲き誇る花、西洋アサガオのヘブンリーブルーもここのところ、咲いた花を見ていません。

P1180711

続きを読む »

2007年11月25日 (日)

ムラサキセンブリ

今年の1月に、花友さんからムラサキセンブリの種をいただきました。

センブリはこちらの野山でも良く見かけますし、イヌセンブリも二年前に自生地を見つけました。しかし、ムラサキセンブリはまだ自生のものを見たことがなくて、ちょっと憧れの花だったのです。

P1190356

続きを読む »

2007年11月23日 (金)

クラリンドウ

10月に高松郊外の大手の園芸センターに行って来ました。

今年の夏を過ぎた頃に、三椏がまたまた調子が悪くなって、枯れてしまったので、三椏の苗を買いに行ったのでした。

大手の園芸センターなので植木もいろいろな種類が実にたくさんありますが草花なども結構品揃えが良くてお安いので、ついつい持ち帰ってしまいます。

P1190101

続きを読む »

2007年11月19日 (月)

べラニア・ベス

イソギクの仲間だというベラニア・ベスがこの前まで綺麗に咲いていました。

去年だか、一昨年だかにどこかで買い求めた花です。キク科の花は一体とても丈夫で、買ってきた鉢のまま一年間放置しておいても、ちゃんと翌年も蕾をつけます。

P1180275

続きを読む »

2007年11月15日 (木)

ユキワリイチゲの葉芽

ユキワリイチゲの根茎を植え替えたのは10月の半ば頃だったでしょうか。

秋が来てまず植え替えるのは、ユキワリイチゲやセツブンソウ、エンゴサクといった早春に咲く花々の株です。ユキワリイチゲの根茎はそのときすでに目ざめていて、根っこや白い芽らしきものを出していました。

P1180708

続きを読む »

セキヤノアキチョウジ、花色が冴える

10月上旬に初めて花を咲かせたアキチョウジですが、全部で20株ほどを畑や庭のあちこちに分散して植えていたので、いまだに見頃が続いています。

P1180669

続きを読む »

冬咲きクレマチス・シルホサ

9月末から花芽をたくさんつけていて、開花を今か今かと待望んでいたシルホサが昨日、開花しました。

P1180654

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック