« 二度目も花いっぱいの雲早~高丸縦走、その5、エントツ山さんとの出会い | メイン | 二度目も花いっぱいの雲早~高丸縦走、その6、岩場の花も見る »

2021-06-03

二度目も花いっぱいの雲早~高丸縦走、その6、シロヤシオ堪能

痩せ尾根を登り始めてからは、ずーっとシロヤシオが咲いていました。

それも満開です。

P5142703

山じいさんによると、シロヤシオはアケボノほど当たり年や外れ年はないそうですが、それでも年によっては見事な年とそうでもない年があるように感じています。

今年は間違いなく、シロヤシオも当たり年だと思いました。

P5142698noboru

ブナ帯に生育するツツジだそうで、私が見に行く筒上の北尾根も、ここ高丸への縦走路もブナの黒々とした幹と真っ白な花の取り合わせが、それは素晴らしいです。

P5142704

アケボノみたいに葉が一枚もないところに、いきなり花が咲くのではなく、緑の葉が展開すると同時に真っ白な花を咲かせますので、若々しい緑と白い花の取り合わせも好ましいです。

P5142706

空がグレーなので、どうしてもプラス補正で撮らねばならず、画像上部が見苦しいですが、ご勘弁を。

それにしても、この花つきの素晴らしさ、お分かりいただけるでしょうか。

P5142710

横から、水滴も一緒に・・・・

P5142713

この辺りはまた淡いガスがかかってきて、トップを歩く山じいさんの姿も朧です。

P5142723

アケボノと違い、花は下向きに咲きます。

P5142727

シロヤシオを見ながらしばらく歩いたあとで、またシャクナゲも出てきました。

P5142731

そして、縦走後半の登りは険しく、ザレ場などもあるので要注意です。

P5142732

花に見とれていて足を滑らせると大変なので、慎重に進みました。

P5142734

白いのでシロヤシオと思いきや、シャクナゲの白花です。

P5142742

赤紫のミツバツツジも出てきて、シロヤシオとの取り合わせが素敵です。

こういう眺めは陽射しがきついと撮影が難しいので、こんな天気で良かったと思いました。

P5142743

派手な色との組み合わせもしっとりとした雰囲気が出せます。

P5142745

見上げた画像は青空が欲しいところですけどね。

P5142746

綺麗な緑と真っ白な花・・・・シロヤシオの魅力はそこに尽きると思いました。

コメント

keitann様 こんにちは
シロヤシオは花が白いため、こういう天気の時は写真にした時の見栄えが今一つになりますね。
しかし、現地で花のトンネルの下を歩く時にはとても幻想的な気分に浸れますね。
今回は白花のシャクナゲが出て来て、ちょっと驚きました。
赤と白、ミツバツツジもシロヤシオの引き立て役になりましたね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

シロヤシオを青空の下でもう一度眺めてみたいものですが、もう来年に期待するしか
ありませんね。
来年は石鎚山系か高知の山で見てみたいです。
青空の下にあの真っ白な花はとても映えますが、ガスの中も見る分には悪くないです。
7年前には快晴の下で見ているので、両方みられて良かったお言うことにしておきます。

シャクナゲは雲早のシャクナゲ尾根でも真っ白な花を見ていたので、白花のシャクナゲは
そう珍しくないのかと思っていたら、次の週の津志嶽では白いシャクナゲは見られません
でした。やはり珍しいみたいです。

シロヤシオだけでなく、ピンクのシャクナゲやミツバツツジがあるから、白い花が
より引き立ちますね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ