カンパニュラ・コルヘンシス カンパニュラの季節がやってきました。 私の庭にもカンパニュラの仲間は10種類近くはあるのではないでしょうかね。 カンパニュラというのはもともとはホタルブクロの仲間のことです。 植物学の分類で言えばキキョウ科ホタルブクロ属の仲間です。 山梨の花友さんに2005年秋に送っていただいたうように記憶しています。 もう一種類、カンパニュラ・トメントサというのもあったのですが、こちらは去年尾5月に花を咲かせた後、株がだめになりました。 咲き始めは淡い赤みを帯びていて、とても美しいです。マクロで撮影すると、花筒には細い毛があるのもわかります。 蕾です。もっと赤みを帯びていますね。 検索すると「トルコの高地に生える小型のもので灰青色の切れ込んだ葉から丈10㎝で白い大輪のキキョウ花。」とあります。 何とか種が出来れば来年は種まきして、株を更新したいものです。 « 前の記事 次の記事 » コメント(0)