コバノギボウシ

ギボウシの仲間はうちの庭に全部で4種類ほどあります。

特にギボウシが好きで買ったというのは一つもありません。一番古いのは4年程前に、県内の道の駅でオダマキと一緒に寄せ植えになっていてお買い得だったので買い求めたものです。これは花が9月に咲く種類で、後一ヶ月ほどで開花ですね。あとは処分品を買い求めたイワタケというギボウシや、親類からいただいた斑入りのギボウシなどがあります。

P1130950

↑画像が今、咲いている、コバノギボウシです。

今年の早春にネット花友さんから、シマツルボ、キレンゲショウマの苗などと一緒にいただいたものです。キレンゲショウマのほうは今年の開花とはとてもいきませんが、シマツルボはいただいて直ぐに咲きましたし、このコバノギボウシも7月半ばから花芽が上がってきました。

P1130798 紫の色が普通のギボウシより濃くて、とても気に入っています。なんと言ってもこんなに暑い時期に花を咲かせるということにもびっくりしました。

ギボウシは比較的丈夫な植物で、株分けもどんどん出来ますので、来年は少し増やしてみようと思います。

コメント(2)