梅雨入りの宣言が嘘のように、毎日、良い天気が続いてますね。
空梅雨かしらん?それとも後期になって土砂降りかな?
2年前の大雨やその災害を思い出しますが、どうぞ今年はそんなことになりませんように。
今日は主人がランチに行きたかったようですが、庭仕事もあるし、午後は実家の畑仕事に行くつもりだったので、ランチはやめにしました。そしてこの前から気にかかっていた、植え替えや寄せ植え作りをようやくやっつけました。植え替えたのはサクラランや熱帯性の植物、多肉、ミセバヤなど。
寄せ植えはこの前買っておいたコリウス、斑入りのツタ、小さなニチニチソウなどで・・・
アサリナが冬からずっと咲いてますが、ツルが最近すさまじく伸びてきたので、中庭のホップを絡ませるための支柱に絡ませることに。ホップがまだ伸びて行ってない辺りにアサリナの鉢を置いて誘引しました。これからぐんぐん伸びてもらわないといけないので。土と肥料を鉢に足しておきます。
ヘブンリーブルーの苗がナメクジに食われたので、種を播きなおしました。
去年の黒豆の種を播いたのがやっぱり発芽しないので、その後の連結ポットを利用します。バジルやパクチーも一応追加で播いておきました。そんなこんなで1時ごろまで動いていたら、朝から汗をかきました。
ミートソースがもうなくなりそうなので、実家に行く前にミートソースをまたまた煮込みました。
煮込んだら、実家に向かいますが、途中でスーパーに寄り母のための食べ物など買い込んでいきました。JAの産直にも寄って油粕や1ポット50円のズッキーニの苗など買い込みます。実家に着いてからもしばらくは暑そうなので、4時近くなってから畑仕事です。