種まきびとblog: 山野草タネ蒔き用土と発芽
primroseさんの種まき、興味津々です。山野草の種まきを始めたのもほぼ同じ頃かしら?
なんでも同じことが言えるけど、簡単なものから入ってだんだん難易度の高いものにチャレンジすることが多いわね。山でもそうなんですよね。最初はハイキング程度だったのがだんだんそれでは飽き足りず、ロッククライミングだの冬山だの沢登などに向かっていくものです。ただ、自分の限界がわかってくると、おのずとある程度の段階で止まるかも。今の私など、山登りの限界は見えてるから、花や樹木を楽しむという方向になってます。
種まきについても難しい種類を栽培したいという気持ちもなくはないけど、一方で、ごく普通の花を毎年、見たいという気持ちもあるんですね。これはなんだろう?花に対しても、「今年もまた会えたわね」という気持ちにになるというか。古い友人に遭ってほのぼのとした気持ちになるようなものかな?
画像は今年も育ててるビオラの育苗の様子。携帯カメラ画像だからピンボケだね。
さてトラックバックうまくいくかな?