昨日、リナリアアルピナが開花した。
種はprimroseさんにいただいたもの。
実はこの花、ちょっとばかり思い入れがある。
2002年秋に、以前からのネット知人の掲示板で彗星の如く現れたのがKさんだった。
アルプス関連のサイトで、アルプスに咲いている花々の名前を教えて下さったのがKさんだった。KさんのHPははヨーロッパアルプスをサイクリングで走破したときの記録をアップしたサイトだったけど、男の人なのにアルプスに咲く花を綺麗に撮影され、学名と和名、花の解説までつけられている。なんどもその綺麗なHPを見せていただいたっけ。
2003年お正月に掲示板に初めて書き込みさせていただいた。山歩きと山岳ツーリング(自転車での)手段は違っても、同じく山と花を愛するもの同士、いくつもの書き込みをしたよね。
そのKさんの訃報を知ったのは7月3日のことだった。私のほうも諸般の事情で身辺がバタバタしていたときだったが、Kさんの訃報には驚いた。まだ30代で独身の人がよりによって亡くなるなんて・・。原因は過労死だったそうだ。思えば、山小屋開設の夢をもたれていたのではないだろうか?
そのKさんのHPで見かけたのがこのリナリア・アルピナ。雪をかぶってオレンジとブルーの可憐な色で咲いているのが印象に残った。
primroseさんからこのリナリアアルピナの種を下さると言うメールをいただいて、これも何かの縁だなぁと思われた。
Kさん、今年はKさんのぶんまで山に登ってますよ。天国のどこかでこの画像を見ていて下さるといいなぁ。
↓はKさんことKondoさんの素敵なサイトです。