発芽特集

今年の秋、私の種まきは9月7日に始まった。

5日後ぐらいに、ビオラが発芽し始めた。

Dsc01231_1

一週間後には種まきした5種類の目はすべて出揃った。

画像は今朝の様子。発芽するまでは涼しい日陰で、乾かないように管理するが、一旦、発芽したら、徒長を防ぐために少しずつ日光に慣らす。いきなり真昼の日光に当てるとぐんにゃりするので、最初は朝日に当てて・・。

うちではその後、3回に分けて50種類余りの種を播いた。早いものではカスミソウ・コベントガーデンや白いダイアンサス(フォトンホワイト)などが種まき後3日ほどで発芽したよ。

Dsc01233 毎年、双葉たちを見ているが、いつになってもこの双葉を見つけたときは感動ものだよ。

コメント(6)