久しぶりに庭の花

ここ1週間以上、ずっと旅や山、ドライブといったアウトドア関係の話題ばかりだったけれど、久しぶりに庭の花の画像をアップしてみる。

実は今日、昼前、出かけなければいけない用事があり、一旦車で走っていたのだけど、途中で忘れ物に気がついて、自宅に取りに帰った。車庫から自宅のいつも出入りしている掃き出し窓まで走ったら、左足ふくらはぎがぶちっと音がして、痛みにうずくまってしまった。この前の大川山でも左足をぐっと踏み出したとたんに痛みが走ったが、そのときはしばらくするとだいぶん治まったのだった。しかし、今日はこの前に比べてはるかに痛みが激しい。

観念してうちの子供たちが怪我をするといつもお世話になっている整形外科に夕方行ってみる。思っていたとおり、やはり、肉離れだった。生まれて初めてMRIなるものも撮影した。結果はやはり肉離れで2ヶ月間は運動禁止、60枚の湿布とテーピング用のテープを渡されて帰ってきた。(^^;)

さて、本題の花。

Dsc01264

ダイアモンドリリーはただいま満開です。全部で9つの見事な花が咲いています。

遅れて上がってきた花茎も一本あって、それが咲くと10個の花がそろいます。ちょっと壮観ですね。

Dsc01263 バックが畑に隣接したお宅との境界のブロックで冴えないですが・・。

地際で咲いているのはマリーゴールド。

この前草抜きをしたのだけど、抜くに忍びなかったのです。

Photo 水仙は10日ほど前から咲いているようです。飛騨への旅から帰ったら、健気に咲いていました。

Photo_1 こちらはやはり房咲き水仙だけどガリルといって真っ白に近い花。

香りは日本水仙より相当強く、私の周囲にもこの香りを「臭い」という人が数人いる。

コメント(6)