低山にて、木の実たち

今年は里に野鳥が少ないというけど、山では賑やかに囀っていた。

やっぱり、この冬は餌が多いのだろうね。

Dsc00469

ヤブムラサキの紫色の実も、あちこちに残っていた。

Dsc00445_1 葉っぱの形からだとソヨゴのようだ。

昨日、園芸店で苗を見かけたナナミノキもずいぶん見かけた。ナナミノキの葉っぱはソヨゴより細長いし、実のつき方も違う。

Dsc00450 落ち葉の下からなにやらいろいろな双葉が出てきている。

Dsc00449_1 ヤブコウジも小さいけれど、木本だね。

Dsc00440_2 秋に撮影することが出来なかったトベラの実も何度か見かけた。この実は粘着性があるのかアブがくっついて飛び立てずにいた。実から外したが、さて、元気で飛びたてたかどうか?

Dsc00501 イヌビワだと思うが、ずいぶんたくさん実っていた。調べる必要がありそうだ。

コメント(4)