この前来た時は山桜が咲き始めた頃だった。そうするとミツバツツジは山桜が咲き始めてから10日後に咲くと言うことだ。頭に入れておこう。
一週間前の愛媛行きで高速からちらりと見えたミツバツツジははすでに満開状態だったが、ここのものは5分咲きというところだろうか?
登山道わきにいつもサルトリイバラの繁みがあって、この時期はサルトリイバラの花も綺麗だ。
まだ展開し始めたばかりの葉も赤味がかっていて、微妙な色合いがとても美しい。
晩秋や初冬の赤い実も絶品だが、この春の姿はあまり注目する人もいないのだえおうか?何しろ桜やツツジといった艶やかな色の中にあっては渋すぎるのかも知れないね。
今年は梅、桜、桃が同時に咲くと言う北国の春状態で、どこを見ても花・花・花。