徳島花散策、カタクリ

この前カタクリを見たのはもう3年前の赤星山だったろうか?あの時もGWの快晴の日だった。

それから3年経つが、カタクリの花を見ていない。4月20日過ぎに大学時代の同期の男の子がナスビ平に誘ってくれたが、都合が悪くて行けなかった。

そして、今回、野草友達のRさんに誘っていただいた。

Dsc00927_2

実は今回の花散策はRさんのネットを通じての野草友達であるKさんからのお誘いでもあった。Kさん夫妻とは徳島市内で待ち合わせることになっていた。Kさんの車の後をついていくと、そこはカタクリなどが咲く花の山。

カタクリはかなり広い斜面で咲いており、ものすごい群生と言うわけではないが、それでも広い場所で咲いているので、撮影もしやすい。人もそれほど来ていないので、ゆったりと花を見ることが出来た。

Dsc008234 陽射しを浴びて、気温も上昇していたせいか、花びらがすごく反転している。

Dsc00835_2 散策しながらどの花が一番綺麗かな?などと品定めをするのも楽しい。

Dsc00828_1 白いカタクリも咲いていたのに、撮影失敗。白い個体がピンぼけ(^^;)

Dsc00843_1 芽吹きの始まった新緑の林の下、好みのカタクリを探して歩くのはとても楽しかった。

コメント(2)