キレンゲショウマ咲く剣山、その6、キレンゲショウマ

岩場に咲くキレンゲショウマは何の加減か花の時期が遅いようで、まだまだ咲いている株が多く蕾も残っていた。

去年もここを通っているはずだけど、去年は時期が早くて岩場のほうは咲いてなかったのだろう。

ガスの中で咲いているキレンゲショウマを見ていると「天涯の花」という言葉が自然に浮かんでくる。こんなに美しい花が自然に咲くと言うことの不思議さ。キレンゲショウマにを青空をバックに撮ったことはないが、こうしてガスの中で幻想的に咲いているのがいちばん似合っている。

Dsc01816_1

言葉は必要ないと思うので、キレンゲショウマの画像を主に数枚アップしてみる。

Dsc01792 岩場には近づけないのでズームで撮影してみた。

岩場から直接生えてはいないと思うが、いつも見る谷間に咲いているのと趣が少し違って、毅然としている。

Dsc01813_1 後方から撮影してみた。

Dsc01795 花に近付く。

Dsc01810_4

Dsc01807 ここでは最初に2人の人とすれ違っただけで、これから先、山頂まで、誰にも会うことない山歩きが続く。

この花たちを2人だけで楽しめた贅沢な時間だった。

Dsc01818

Dsc01794 自生地付近の森の様子。

コメント(8)