木の実、いろいろ

春に花を咲かせた木の花が、実をつけるのは初夏からです。

ウスノキの実も早くも真っ赤に色付いています。

P1120269

まるでルビーみたいに綺麗な実で、おまけにこの実はちょっとすっぱいけれど食べられるのです。ここ数年,山に登ることが多いので、毎年,どこかの山でお味見することができています。

しかし、綺麗な赤い実で,いつも食べるのが惜しいな~と思うのも事実です。

P1080572 5月の上旬に見た花のほうです。

花もブルーベリーみたいな可愛い花で,お気に入りなんです。

このときに早くも色は緑色ですが五角形の実になり始めているのが確認できます。

P1120204 こちらはコウゾの実です。コウゾは今まで食べごろの時期に実を見たことがなくて、今回初めて食べてみました。うわさ通り、ずいぶん甘い実でした。やはり野イチゴのほうが好みです。

P1120228 クマイチゴの実です。赤い綺麗な実ですが,お味のほうはナガバノモミジイチゴにはちょっと負けるかも知れません。

P1120265 ウツボグサの紫色の花の間にはヘビイチゴだかヤブヘビイチゴだかの実が赤く実っています。

どちらかということは実を良く見ればわかるそうです。

P1120265_2 実の部分をちょっと拡大してみました。どうやらヤブヘビイチゴの実のようです。

P1120240 最後はハナイカダの実です。まだ黒く熟してはいませんでした。

ハナイカダの実はさすがに食べられないんでしょうかね?まだ食べたと言う話を聞いたことがありません。(^。^;)

でも可愛い実ですよね。

コメント(4)