種交換の種から、その2、ニゲラ

同じくちゃっぴーさんからいただいた種、ニゲラの花が咲き始めています。

P1100318

一番最初にブルーの花が咲きました。ニゲラといえばブルーが定番ですね。

ところがすぐに白い花も咲きました。ブルーの花は好きなのですが、今までニゲラはきちんと育てたことがなかったので、これほど綺麗な花だとは知りませんでした。

昔は黒種草といいましたね。種が真っ黒なので、そんな風に呼ばれていました。ラークスパーではなく千鳥草、カリフォルニアポピーではなくハナビシソウ、ナス達有無ではなく金連花でしたね。

P1100463 そうこうするうちにピンクの花も咲いてきました。ニゲラはどちらかというとあまり肥沃な土地よりも痩せ土で肥料を与えず咲かせたほうが株が締まって咲くというイメージがありましたので、植え場所はジャーマンアイリスとビオラの畝の間です。

P1100577 ちょっと見ないうちにずいぶんと咲きあがってきました。ニゲラがこれほどカラフルで楽しい花だったとは・・。

きっと来年から、うちの畑の定番の花になることでしょう。

コメント(2)