暑いときの白い花は青い花と並んで涼しさを感じさせてくれるね。
花には青と白の二種類を咲かせるものが多いようだ。うちの花を思い浮かべてもカンパニュラ類はたいてい白花と青花がある。エキウム、キキョウ、ロベリア、カタナンケなどなど・・。
これもそうだね。
ルリマツリの白。青いルリマツリも今年の初夏に初めて買ったのだけど、思いのほか丈夫で、一夏中、涼しそうな花を咲かせてくれたので、気を良くして、白花も8月初めに寄せ植えに入れてみた。二ヶ月近く経った今頃になって、ようやくちゃんと咲き始めた。
青もいいけど、白も負けないぐらいいいね。
こちらの白花は「ホワイトプリンセス」というラベルがついていたけど、どうやらジャスミンの仲間らしい。ポットの中で大きくなれずにいたけど、鉢に植え替えたら、伸び伸びと生育中だ。暑さには強そうなので、うち向きかも知れない。香りがちょっときつすぎて、好みが分かれる所だけど、花は文句なしに可愛い。これを買った直ぐ後に、友達が種から育てたというシルキージャスミンの小苗を5本いただいたよ。
今、検索したら、シルキージャスミンというよりもシルクジャスミンという名前のほうが通りはいいようだ。花が咲いたら、アップしようかなぁ。