うちの末っ子が、無類の焼肉、焼豚好き。
なので、時々、煮豚を作る。夏は暑いので、長時間煮込まないといけない煮豚はさすがにあまり作らないけど、少し涼しくなったので、俄然、料理熱が・・。
夕食はすき焼きで手抜きだったので、深夜12時ごろから徐に・・・。
材料は昨日のうちに買いこんできた豚モモ肉の塊2本。私は肩ロースのほうが好みだけど、末っ子は脂身が嫌いなので、仕方なくモモ肉を。
タコ糸が少ししか残ってなかったので、1本だけはタコ糸で少し縛って、あとのはそのままで煮込む。
味付けは砂糖と酒と醤油。香辛料として、生姜、ねぎの青いところ、(つまり残り物です)あれば八角少々入れるといい、昨日は切らしていたので省略。
アクをすくいながら弱火で1時間ほど煮込む。どうも煮汁が多そうだったので、煮抜き玉子を作ることを思いついた。ゆで卵を急いで作り、皮をむいて、煮汁に途中から放り込む。
1時間煮込んだら、いい具合の色に・・。
朝、冷えたのを盛り付けてみた。
お味もなかなかgoodだったよ。