淡い紫色の花色が、銀色の細かい産毛に覆われて白っぽく見える葉にマッチしてとても美しい。
うちでは草丈が20センチほどだが、検索してもほとんど画像がヒットしないのでどのぐらいが標準なのかもわからない。
株元から幾つかの枝を出し、その枝に沿って数個の蕾をつけている。
蕾は全部で10個近くついていた。
それが次々と咲き、一個あたりの花もちが割合いいようで、この調子なら6月いっぱいは充分楽しめそうだ。
草丈の割に花が大きいので見応えがある。
花も半分ほど咲き終わったが、まだ蕾が3,4個残っている。
薄曇の状態で撮影したからか花色が濃く写っていて綺麗だ。
どういうわけかこれをいただいたsystemさんちでも、また同じ時期に同じ苗をもらっている花友さんのところでも今年は花が咲かなかったらしい。
うちでも二度ほど植え替えをしただけで、冬場によく日に当てた以外は特別に何もしておらず、どうしてうちだけで咲いたかよくわからない。
皆様、種が採取できるといいですね。ほんと、綺麗な花ですよ。