とある掲示板で剣岳の画像を見せていただいた。
あれは大学2年のとき、その年の夏合宿は北アルプスで称名の滝~大日平~剣沢~剣岳ピストン~立山~薬師というコースだった。6泊だったか7泊だったか、記憶もはっきりしない。
数十年前の8月10日に剣沢から眺めた剣岳。
この夏合宿は天候には恵まれすぎるほど恵まれていて、どの写真も真っ青な空が広がっている。日焼けもひどくて、顔の皮が一皮も二皮もむけたのだった。
アルバムに貼ってある画像をそのままデジカメで撮影したもので、剣岳から眺めた立山。この年はその当時としては猛暑で、雪渓のとけるのが早くて、当てにしていた水場がだめになって顔を洗えたのは剣沢だけだったように思う。
その代わり、剣沢のテン場では素麺を茹でて食べたりしたものだ。
大日のテン場での食事風景。
私は食料担当だったのだけど、このときは山で酢豚を作ったような記憶がある。
五色が原のお花畑にて。
シナノキンバイなどが咲き乱れていたようだ。
あー、なんだか北アルプスにも、また、登りたくなってきた。