LUMIX

ブログにも何度か書いているが、今まで6年近く愛用してきたサイバーショットがここ最近調子が悪い。今までの6年間近く、シャッターを押した回数は数万回。恐らく寿命だと思う。

私は何でも物持ちはいいほうだし、気に入った品物は徹底的に使うので、今愛用しているメインのパソコンは7年目に入ったし、携帯でも4年目に入ったが、壊れたことは一度もない。

家で花を撮影する分にはサイバーショットのご機嫌を取りながら写すこともできなくもないが、一旦、山に入ると、撮影だけに時間を取るわけにはいかない。ましてや、同行者がいて歩きがメインの山行ともなれば、撮影をもたもたやっていると迷惑をかける。そこで、山に持っていくには軽くて機動性が良く、手ぶれのし難い機種が必要だ。

Dsc00748lumix

11月10日購入のLUMIXの画像。今までのサイバーショットに比べるとなんともコンパクトすぎると言うか、手に持つと頼りないほど。

Dsc00747_1 レンズを収納したところを上から撮影したもの。機体の厚みが今までのサイバーショットの3分の1ほどで、何しろかさ張らないのが助かる。

Dsc00749 私は気が短くて買い物などと言うつまらないことに時間を1時間以上かけるのは嫌と言う人間なので、このカメラも近くの大手の電気屋でその日のお薦めの機種を10分ほどで決めた。

モニターは本体の割には大きくてなかなか見やすいのでこれも気にいっている。

肝心のお値段は本体が29000円だった。

それにしてもデジカメも6年前を思うと安くなった。

メモリーに至っては512MBのSDカードが2600円である。5年程前に64MBのメモリースティックを1万以上出して買ったのが嘘のような話だ。

値段だけ考えると馬鹿馬鹿しいが、その間の5年間をみっちり楽しませてもらったことを考えると、安い買い物だったのかも知れない。

コメント(5)