シコクカッコソウ

シコクカッコソウの花を今年も見て来ました。

とは言っても、その場所でこの花を見つけたのは去年のことでした。すでに花期が終りかけていたので、あまり良い状態ではなかったのですが、今年は咲きあがったばかりの一番良い状態を見ることが出来ました。

P1080265

4月下旬にに、この山には一度訪れました。そのときはまだ蕾で一輪も咲いてなかったので、株を見つけるのが大変でしたが、今日はあちこちで咲いていたので、直ぐにわかりました。

P1080259 去年も感じたのですが、花の色に2種類あって紫色がかったピンクと艶やかなピンクの二種類が見て取れます。↑画像はあだやかなピンクのほうです。

P1080278 実はこの日は東京からこのシコクカッコソウを撮影するためにいらした方をご案内したのですが、丁度花の一番綺麗な時期にご案内することが出来てほっとしました。いらした方も「1株か2株あればいいかな~と思っていたので、こんなにたくさん咲いていて驚きました」とのこと。

P1080266 去年見たときよりも個体数は減ってはいないようです。このぐらいの小規模な群生が3~4箇所ほどあります。

P1080267 野草は一体に小さくて地味なものが多い中、こんな派手な色をして、しかも野草にしては大きめなので、人の目に触れるところであれば、どうしても盗掘に遭いがちです。この場所だけは滅多に人には教えられない場所ですね。

近くにはエビネの自生もありました。

コメント(8)