山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 粟島の山へ | メイン | 1月21日の庭 »

2017年1月20日 (金)

1月20日の庭

週半ばは暖かで穏やかな日が続いたのですが、またまた大荒れになってきましたね。

今日は朝のうちは時折日差しも射すお天気でまずまずなのかと思ったら、昼から風が強くなり霙のようなものが降ったりして、外では折れないような天候となりました。

特に予定はなかったのですが、明日は東京に住んでいる息子夫婦が津田沼の義妹夫婦宅を初めて訪問するというので、義妹宅にサワラの味噌漬けやら文旦、ポンカンなど送りました。お嫁さんもちゃんと挨拶のできる良い子なので、心配ないと思いますが、夫婦になると親戚づきあいもちゃんと一人前にしてほしいものです。

P1207892

↑ほかのクリスマスローズは地植えの株ばかりが開花していて、鉢植えで今、開花しているのはこれだけです。

種まきで育てた株ですが、ミヨシの株の子株だと思います。

これとよく似たのが我が家にはいっぱいあります。

P1207889 冬咲きのクレマは10年ほど前にシルホサなどを育ててましたが、いつの間にかダメになってしまい、その後数年間冬咲きクレマは育ててなかったのが、先日、HCで見かけてつい手が出てしまいました。一時ウンナネンシスとか言ってたものです。

今はアンスンエンシスという流通名で売られています。

P1207884 中庭の通路沿いに並べてある鉢花だけ見ていれば、春と錯覚しそうです・・

P1207886 ↑ジャカランダの下のビオラも咲き揃ってきました。

P1207885 畑の寒アヤメは今年は周囲を掘り返したので花芽が上がってませんが、敷地内の場所から花芽が上がってきました。

Kimg0023 ↑サワラの味噌漬けを買いに行った魚屋さんで殻付きの生ガキを売っていたので、夕食に電子レンジで酒蒸しにしレモンを絞って食べたら絶品でした。

お酒は白ワインにしようかとも思いましたが、先日酒屋さんで薦められた「冬の月」を。

初めて飲みましたが、かなり甘口。

でも、牡蠣にはよく合いました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34030856

1月20日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック