昨日からの雨が今日も降り続きました。
朝のうちにざっと庭を見回ってから、主人と産直に買い出しに行ってきました。
今日も野菜をたくさん買い込んできましたが、昼からはその下ごしらえに追われました。
後の記事に書きます。
料理が一段落してから、ブログアップしたりしてましたが、3時半ごろから庭仕事を。昨日は休みましたが、植え替えなどが溜まっています。それに花友さん宅でいただいてきたシスタスやバラの挿し穂をカットして挿し芽したりしました。買ってきてあったアメリカンブルーも植え込み、マダガスカルジャスミンの植え替えもしました。
まだまだしたかったけど、雨が強くなってきて、やりにくいので、5時には終わらせました。
今日は雨が降ってくれたので、軒下組の水やりだけで済んでほんとに楽でした。
横浜に出かける前からずっと、ばたばたしていたので、ようやくのんびりできました。
銀行の用事が少しあったので、ついでにHCとスーパーに寄ってきました。
生協の注文書を出すのがちぐはぐになってしまい、ここのところ個配がないので、食料の買い出しに行かねばなりません。
今日訪問してきた花友さんは今、車を持ってないので、私が行って彼女を載せて我が家迄帰ってきます。
そうして彼女がうちの庭を眺めるわけです。
差し上げるつもりだったアトロルーベンスの苗以外にはセロジネを株分けしてあげたり、クリスマスローズの種を差し上げたりでした。
お昼代わりにパンとコーヒーを食べ、デザートもいただいた後、彼女を食っていきかたがた一緒に園芸店へ。二人とも5~6種類の山野草やら花苗を買い込んだのでした。
朝から花友さん宅2軒を回り。帰宅したのがお昼前でした。
荘内半島のNさんは帰り道だからと言って、我が家に立ち寄り、我が家の花を30分ちょっと見てから帰られました。ゲラのサンギネウムのアルバの余剰株やフェリシアのマジェンタ色の種、ヤナギバチョウジソウ、アトロルーベンスの苗などを持ち帰ってもらいました。
今日は朝から夕方まで、自宅から一歩も出ずに庭仕事でした。
その代わり、午後一番にはちょっと久しぶりの友人がバラを見に来てくれ、夕方には義妹がやはり庭を見に来てくれました。そういう私も朝一で花友さんから電話があって、明日は花友さんお二人のバラの庭を見に行くことになりました。
この季節は山歩きもですが、庭へ行ったり来たりが忙しいです。
さて、今日の庭仕事のいちばんは和の庭の掃除がほぼ完全にできたことです。横浜から帰ってきても、ウバメガシの落葉が止まらず、庭掃除が途中になったままだったのを、今日は2時間以上かけて草抜きも掃除もほぼ完ぺきにし終わりました。
友人が来た後にはホップの誘因を何とかし終え、クリスマスローズの幼苗も拾い終わりました、
時間が逢ったら実家の畑にもいくつもりが、2組の来客だったので,行けませんでしたが・・・
今週末は山はお休みをしたので、のんびりと過ごしています。
ここのところ、庭仕事や畑仕事で頑張っているので、今朝は8時近くまで寝てしまいました。
朝起きるとまずは水やりと花のチエック。草抜きは毎日2時間はしています。今日も庭でいろいろとやっていて家に入ったらもう10時前で、さすがにお腹が空いたので、ホットプレートを出してホットケーキ、ベーコンエッグ、ウインナーを焼いて食べました。朝からがっつりです。
その後、主人も今日は瀬戸芸が休みなので、久々に一緒に産直へ行くことにして、花がいっぱい咲いている時期なので、産直の前にお墓にも行きました。草が生えていたので、お墓の草抜きもし、ほんとに毎日草抜きの日々です。
産直にはアスパラを買いに行ったようなものですが、余分にデコポンなども買い、友人に送ることにしました。
今日は主人も朝から一日出かけました。
私は特に用事がない日だったので、午後から実家の畑行きと決めました。
午前中は例によって水やり,花殻摘み、お昼を食べるころに、大根と厚揚げを炊いたり母に持っていく天ぷらを揚げたり、なかなか忙しかったです。午後2時から実家に出かけてみっちりと作業をしてきました。
最近のコメント