山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2月8日の庭 | メイン | 2月11日の庭 »

2017年2月12日 (日)

岡山へ

今日(11日)は岡山に住む孫の幼稚園の発表会だというので、昨日から泊りがけで行ってきました。

娘宅の寝具の予備が1組しかないので、私は昨日から行き、主人は今朝早く特急で駆けつけました(^_^;孫が通う幼稚園は大きな幼稚園で全部で13クラスもあって、孫のクラスがトップバッターで出番は8時台と早いのです。

P2119325m

↑こんな大霜を見ながら幼稚園への片道15分ほどの道のりを歩きます。

私の住むあたりは海に近いので霜なんかめったに見ないので珍しいです。

P2119318 ↑昨夜、孫に役を尋ねたらキツネさんの役だと言ってました。でもセリフもあまり覚えている風でもないし、心配してたら、5人ほどが一緒に出てきて同じセリフを言うんですね。やれやれ・・。

セリフはともかく、タンバリンは上手に打ってました。(ババ馬鹿です)

今時なので、父兄の方たちもスマホやタブレットで撮影する方がほとんどですね。

そういう私もスマホで撮影しましたが・・。

P2119348 出番が早かったおかげで、帰りも早く、お昼前にゆっくりと娘や孫、主人と一緒に半田山植物園を回ってきました。

↑早くも咲いてたオガタマキの花です。

いい香りがします。

カラタネオガタマと違い日本原産の木だそうです。

P2119367 すっかり忘れていたのですが、半田山植物園でもセツブンソウが植えられていて、今回は自生地を訪れなかったので、ちょうど見られてラッキーでした。

P2119370 何か青い花が見えたので近づいたらなんとハナニラがもう咲いてました。

P2119360 ヒメオドリコソウもちらほら咲いていて、もう早春ですね。

去年は2月半ばごろから娘の出産に備えて岡山にいたので、半田山植物園を2度も訪れましたが、去年は見ごろだったしだれ梅も、今日は咲き始めでした。

それにしても、あれからほぼ一年・・・まったく月日が経つのは早いものです。

P2119341 今では孫が二人です。

そして、来年夏には孫が3人になりそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34037271

岡山へを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック