昨日は徳島の山へ
丁度一年ぶりに、去年も縦走した山に行ってきました。
今年はシャクナゲやシロヤシオなどが裏年らしく、花が少なかったですが、それでも楽しんできました。
前日に徳島の山仲間の方にラインしておいたのですが、反対側から登られてこられたようで、私たちが駐車した場所まで送ってくださるとのことで、思いもかけず縦走することができました。山仲間・・・・ありがたいですね。
丁度一年ぶりに、去年も縦走した山に行ってきました。
今年はシャクナゲやシロヤシオなどが裏年らしく、花が少なかったですが、それでも楽しんできました。
前日に徳島の山仲間の方にラインしておいたのですが、反対側から登られてこられたようで、私たちが駐車した場所まで送ってくださるとのことで、思いもかけず縦走することができました。山仲間・・・・ありがたいですね。
4月下旬は引っ越し手伝いで関東に行き高尾山周辺の山を歩いてきました。帰宅した週の週末は岡山と鳥取の境の山に行き、ここ半月ほど四国の山に行っていませんでしたが、今日は半月ぶりに愛媛の山に行きました。早く行かないとヤマシャクの花が終わってしまうと心配でしたが、何とか間に合いました。
息子に頼まれて、20日から横浜に引っ越し手伝いに行っていました。
行きは東名を走りましたが、帰りは中央道経由で北アルプスを眺めて帰ってきました。
23日には高尾山方面のヤマにも登りました。
記録はおいおいとアップしたいと思います。
昨日は私の歯医者の予約が入っていたし、明日は主人は出かけるしで、今日は夫婦とも予定の入ってない一日だったので、実家方面の産直へタケノコを買いに出かけてきました、行く先々で今日も桜が綺麗で、連続4日目のお花見ができました。
今日は昼前に歯医者さんの予約が入っていて、1時間ほどで治療を終え車で帰宅していると、お城の桜が満開です。今年は久しぶりに提灯迄ぶら下がってるし、思い立ってちょっと桜を見ていくことにしました。連続3日でお花見です。(^^;)
お城の桜は結構な名所で市内の人は良くお花見しますが、私は山登り先で見ることも多く、特に紫雲出山などでもよく見るので、地元のくせに丸亀城でお花見をしたのは30年ほど前が最後。
市役所が新しくなって、周辺整備をしているおかげで駐車場も多くなり、車も運よく近くにとめられました。
最近のコメント