山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 今朝のヘブンリーブルー | メイン | カリガネソウ、開花 »

2010年9月20日 (月)

蝶豆、返り咲き

7月に咲き始めた蝶豆でしたが、梅雨明け直後の猛暑からあまり花をつけなくなりました。育て始めて5年ぐらいになりますが、どうも真夏の暑い時期は花がお休みになるようで、一旦涼しくなり始めたら再び咲き出すようです。そういう花、意外と多いですね。

P9207586

10日ぐらい前から、再び花芽が多くなってきたのに気付きました。昨日の朝も咲いていたのですが、昨日は早朝から山に行くことになっていたので撮影の時間がなかったのです。

蝶豆は1日花ですので、夕方にはもう萎んでいます。

P9207590 今朝も2,3輪、真っ青な花を咲かせていました。

夏中、良く日の辺り場所に置いてあったのですが、少し半日陰のような場所に取り込んでおいたほうが良かったのかな?とも思っています。

今年は都合で3株ほどを寄せ植えにした鉢を1つしか作らなかったのですが、来年は2鉢作って、比べても良いですね。

P9207596 最初の頃に咲いていた花は、今ではサヤが茶色くなって、丁度、種豆を採取するのに良い頃です。

種豆は熟するのに意外と時間がかかるので、今咲いている花は、もう種豆が熟しきれないかもしれません。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25086107

蝶豆、返り咲きを参照しているブログ:

コメント

きれいな青!
去年種をいただき初めての花に挑戦しました。
おかげさまで異常な暑さが続いたこの夏も、朝蝶豆の青い色を見つけただけで
一瞬暑さを忘れてすがすがしく感じたものです。

今は黒い種を採りデジカメで撮った写真付きで友人に勧める楽しさを実感しています。
これは宿根草ではありませんね?

ガーデニングも秋の到来とともに俄然元気が出てきました。

ブログ、楽しみにしています!

東海林さん、こんばんは。

暑い時期は、とりわけ、朝一番の開花に元気をもらえますね。
今日も夏の暑さがぶり返したような蒸し暑い1日でしたが、蝶豆と
ヘブンリーブルーの花を見ていると、心まで涼やかになりました。

蝶豆は条件次第では宿根することもあるそうですが、種まきから簡単に
咲くので、種採取して翌年に咲かせたほうが簡単みたいです。

私のほうもそろそろ花友さんたちから種が届いたり、種を送ったりと
来年に向けて始動です。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック