2011年7月14日 (木)

ユーリクレス・アンボイネンシス

去年ぐらいから、夏場でも水遣りは夕方一回だけと決めているんですが、鉢があまり乾いているものには、早朝に水遣りしています。

今朝もそんな鉢に水をやっていたら、奥のほうの鉢から何やらギボウシの葉っぱのようなものが見えました。こんなところにギボウシの鉢なんか置いてたっけ?と思い、取り出してみると、ユーリクレスの芽がでていたのでした。

P7144777

いつ買ったのかちょっと思い出せないのですが、たぶん去年の秋頃に処分値になっていたのを種苗屋さんで買っていた球根です。春先に出てきた他の球根と一緒に植えつけたものですが、芽の出る気配がないな~と思っていたら、気温がうんと上がってから発芽したようです。ラベルを見ると熱帯性の植物とあります。

早速、日向に出してきました。

P7144778 球根の入った袋についていたラベルです。

白っぽい花が咲くようですが、今年は無理かな?

かなり大型の植物のようで、鉢ももう少し大きいのを選べば良かった・・・。反省です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26777394

ユーリクレス・アンボイネンシスを参照しているブログ:

コメント