山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« セキヤノアキチョウジ見頃 | メイン | 猫の日向ぼっこ »

2013年10月27日 (日)

10月27日の庭

昨日は午後から友人と映画に誘われて行ってきました。

見てきた映画はこちらです。

世界的な彫刻家イサムノグチの母親レオニーの一生を描いた映画で、我が家から歩いて15分の猪熊美術館内のミュージックホールでの上演でした。監督の松井久子さんの講演というかインタビュー風な語りもあって、映画作りの苦労話を語られたそちらのほうも魅力でした。

友人がたまたまチケットが余っているというので、誘われて一緒に行ったのですが、なかなか良いひと時を過ごせました。映画的には、ちょっと物足りなかったのですが、見どころもたくさんありました。自宅では映画専門のチャンネルを視聴していることもあって、今、特集をしているスペインのペドロ・アルモドバル監督の映画は面白い・・・・。

ともあれ、芸術の秋を堪能してきたあとは、やっぱり植え替えに勤しみました。

日暮れが早いので、夕方5時半ぐらいが限度ですが、それでもクリスマスローズやタツナミソウなど10鉢ぐらい植え替えたでしょうか。

Pa276059

庭では大好きなモンゴルノギクが咲き進んできました。

今年はそのあたりに鉢を並べまくったので、株が減っていますが、来年はどこかに植え替えて、もっと咲かせたいです。

Pa276063 去年同様、畑のブロックの上に植え替えの終わったクリローのポットや鉢を並べました。

Pa276088 今朝も植え替えをしようと庭木の下を探していたら、コウムの芽出しポットが出てきました。

これはどうやら発芽してきた芽のようですが、コウムって春だけでなく秋にも発芽するんですね。

Pa276081 ↑播き直した種のポットを日当たりのよい中庭の通路に並べています。

Pa276053 畑から掘り上げてスリット鉢に植え替えたネリネに花芽が上がってきました。

2~3年、鉢で管理してみようかと思います。

Pa276069 畑のパンパスグラスが久々に銀色に輝いてます。

Pa266045 ↑先日、母と一緒に行った産直で思わず買ってしまったダイモンジソウです。

ダイモンジソウにはあまり手を出さないことにしてるのですが、綺麗な色なのでついつい・・・。

Pa276082 処分値で買ってきたダリヤ・・・・その後も良く咲きそうです。

Pa276068 今季、初めてカマキリ君を撮影しました。一時より減ったのか、あまり今年は見かけません。

Pa276077 芝生庭で布団を干そうとしたら、モネがついてきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31920427

10月27日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック