2014年2月12日 (水)

2月12日のセツブンソウ

今日の昼間は久しぶりにお日様が出ていたので、かなりの画像を撮りました。

大雪の翌日の9日も天気は良かったのですが、肝心な花たちが雪にまだ埋もれたままだったので・・・。

P2122081

セツブンソウ3鉢を並べて記念撮影しました。

いちばん奥のが最後に出てきたセツブンソウの鉢です。

セツブンソウやヤマエンゴサクだけはラベルをきちんと立てておこうと思いながら、ずぼらな性格なので、ラベルなしの鉢が間々あります(^_^;

P21220122

ラベルがないと言えば、今朝も、奥の置き場からセツブンソウの2年生の芽出しらしき鉢が見つかりました。

たぶん。去年発芽した苗ではないかと・・・。

まだ葉が小さそうですから・・・。

P21220762

早くから咲いてるのは↑の2鉢です。

P2122007

節分前から咲いてる花もあるので、かれこれ10日余り咲いてますね。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32094865

2月12日のセツブンソウを参照しているブログ:

コメント

わぁ~~~見事にそろいましたねぇ~!!∑ヾ(≧□≦*)ノ ウワッ!!
気持ちよさそうに日光浴!笑)
家も雪解けの鉢を見たけど・・・無理かな;;)もうちょっと待ってみよ!

クリスマスローズの濃い色のも素敵ね。
keiちゃんちの庭は、春待ち草の動きが忙しいようですね。

こちらは今週末からまた雪予報が出てるけど・・・。
まだまだ、春は遠いかな~。

まこさん、こんばんは。

セツブンソウ・・・たくさん咲きましたが、咲いてからの気候がめちゃくちゃなので
あまり綺麗とは言えません。
気温20℃近くの日があったうえ、その後に最高気温2℃なんて日がやってきたり・・・。
花もびっくりしてますよね。

千葉の雪もすごかったようだから、花茎がちょっと曲がるかもしれませんね。

うちもそんなに暖かいとは思えないけど、関東の方たちの花だよりを見ていると、それでも
こちらのほうが一足早いようですね。
香川も明日はまたまた雪予報です。
こんな年も珍しい・・・・。