山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

2022年7月18日 (月)

キレンゲショウマ、開花

昨日、愛媛の沢から帰宅したら、キレンゲショウマが開いていました。

昨日も撮影しましたが、7昨日は孫たち3人を寝かしつけていたら、こちら迄爆睡してしまいました。

なので、今朝、もう一度撮りなおしました。

P7189198

続きを読む »

2022年7月 8日 (金)

7月8日の庭仕事…フウランが咲く

昨日の予報では今日は曇りとのことでしたが、朝になって大きな雨音で目覚めました。

急いで窓を開けてみてみると、ほぼ土砂降りです。

スマホで10日間予報というのを見てみたら、15日から先はずっと雨。これはまだ梅雨明けしてなかったのではないのでしょうかね。例年なら七夕豪雨というやつです。

P7088849

そんな雨の中。この前からフウランがいっぱい咲きだしました。

去年は株分けと植え替えをしたので、花芽が上がるまでは心配でしたが、結果、親株に5つ、子株に2つの花芽が上がりました。

今日は雨模様だったので、我が家でも実家でもいろいろと作業をしました。

2022年5月18日 (水)

ベニバナヤマシャクヤク、開花

去年の秋に山の帰りに立ち寄った道の駅で、ベニバナヤマシャクヤクの果実の実った株が売られていました。種欲しさに買ってきたのですが、花が終わった果実の時期だったので、花は見ていませんでした。

冬だったか早春だったかに植え替えをしたら、その後花芽が二つ上がってました。

ところが連休からこっち、忙しくてバタバタしていて、その後は雨が降ったり、はっと気が付いたら奥の方に置いてあった紅花ヤマシャクの花びらが散ってました。もう1芽はまだ咲いてなかったので、毎日、花をチエックしていたのですが、どうやら本日の陽射しで咲いたようです。

Kimg8218

続きを読む »

2022年4月 6日 (水)

庭植えのイカリソウ2種

畑の山野草コーナーではなく、庭の方に植えてあるイカリソウがあります。

イカリソウは庭植えにしても和の庭によくなじみしっくりきます。

P4066537

続きを読む »

2022年3月31日 (木)

ルリハコベ、シラユキゲシも開花、チョウジガマズミほころぶ

今朝は曇っていたのですが、気温は高かったので、ルリハコベも咲いていました。

先日から開花に気づいていたのですが、手元にカメラがなかったりして、撮影していませんでした。

P3316010

続きを読む »

2022年3月29日 (火)

やっぱりヤチマタイカリソウ

今日は3か月に一度の検診でした。

血液検査だけだったので、意外と早く済み、自宅を出たのは9時半でしたが、11時半には帰宅できました。何事もなく、またしばらくは遊べそうです。

午後から娘と孫が来るというので、それまでお昼を食べたり、草抜きをしたりしましたが、陽射しがあまり出ず、肌寒い一日でした。いつもあまりしていなかった畑に沿った路地の草取り迄したりしました、カラスノエンドウはもう絶やしたかと思ったのに、まだどっこい生き残っていました。

昨日、疑問だったイカリソウをもう一度撮影しました。

P3295856

続きを読む »

2022年3月28日 (月)

地植で咲いたヤチマタイカリソウとトキワイカリソウ

昨日は一日中、山に行っていたので、庭は見ずに終わりました。

いえ、帰宅しても明るかったので、畑を少しだけ見ましたが、やけいにハナニラがたくさん咲いたな~という印象しかなかったのです。

でも、今朝になってよく見ると、地植えのイカリソウが咲き始めました。

白い花とピンクの花の2種類が咲いてます。

白いのは、いろいろあるので、先ほど調べました。

P3285823

続きを読む »

赤花ヒトリシズカ

赤花ヒトリシズカも2年ぶりに咲きました。

2年ぶりというのは、どうやら去年は絶えてしまっていたようで、以前、株をお分けしていた花友さんに2ポットバックしてもらったのでした。

先ほど検索していたら、とてつもない値段で売られていてびっくりしました。

私は隣の市の山野草の愛好家の方に500円でわけていただいたのでした。

P3285815

普通のヒトリシズカもいいですがこれも変わっていて良いでしょう?

タンチョウソウ

庭の一番奥に置いてあったタンチョウソウが開花していました。

かなり前から持っていますが、とても丈夫で、何もせずとも咲きます。

P3285813

続きを読む »

2022年3月26日 (土)

キバナセツブンソウ

これも私の庭で10年ぶりぐらいに咲いているキバナセツブンソウです。

P3265447

ここ数年、球根が買えなかったのが、今年はHCで見つけました。

これは私的には普通のセツブンソウより難しいです。

夏に球根を掘り上げると、山野草の会の会長さんに伺いましたが、夏になると忘れそうです。

たった2輪で終わりかと思ったら、その後3輪ほど、花芽が上がってきました。

アクセスランキング

最近のトラックバック