山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 球根ベゴニア | メイン | 庭の生き物 »

2014年6月26日 (木)

6月26日の庭

ちょっと前の予報では、今日からしばらく雨がちの日が続くようでした。

なので、昨日は山友達の方と東赤石にタカネバラの花を見に行ってきました。

タカネバラは梅雨時に咲く花なので、タカネバラを見に行くと雨に遭ったりすることが多いのですが、昨日は爽やかな青空の下で見ることができてラッキーでした。

P6265315

寄せ植えのコリウスといっしょに植えこんだイソトマが花つきが段々良くなっています。

去年1株植えていたのが、あちこちに種がこぼれて出てきたのを拾い上げて植えたものです。

まだ拾上げそびれている株が10芽近くあるので、近々何とかせねば・・・。

 

昨日帰宅したら、ヤブカンゾウの初花が咲いていたようです。

が…ヤブカンゾウは一日花なので、昨日は咲いても今朝は咲いていません。残念。

明日はまた一輪咲きそうな気配ですね。

P6265307

芝生花壇の奥の方ではチコリの花がのたくりながら咲いています。

植え付け場所失敗ですね。

でも、もう1株は畑に植えているので、こちらは真っ直ぐ伸びると思います。

P6265300 畑のコスモスも昨日咲いたようです。

早咲きの品種で、この品種は20年ほど前にも育てたことがありました。

夏の前に咲いてくれるので、水遣りが楽です。

P6265316_2 アナベルの葉っぱの上にチビカマキリがとまっていました。

畑にはたくさんいるけど、庭の方にも棲みつき始めたよう・・・。

P6265294 モロコシソウは2輪目も開花です。

上の方にも花芽が見えていますね。

小さな花です。

P6265317 この前から鉢に何か草ではないものが生えてきて、様子を見ていたのですが、ネメシアの花が咲きました。どうやら花友さんにいただいた鉢に種が飛び込んでいたようです。

普通のネメシアはかなり以前に育てていたことがあるのですが、これは宿根ネメシア?

P6265296 メルテンシアの花が数輪咲いてきましたが、ちょっとひ弱そうで本来の咲き方ではないですね。

P6265299 これも去年だったか花友さん宅からいただいた鉢の中から出てきたアサリナです。

我が家のアサリナを絶やした後だったので、ちょうど良いタイミングでした。

去年のツルの汚いのをカットしたほうが良いですね。

さて、今日は上の子たちが通っていた保育所時代のママともさん?当時、一緒に父母の会の活動をしていた方から、久しぶりでお茶でもしましょうと言うお誘いの電話がありました。

なので2時前にお出かけです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32312247

6月26日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック