山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ツルニンジン、畑でも開花 | メイン | サイカク、開花 »

2014年9月22日 (月)

9月22日の庭

早いもので、9月も下旬となりました。

今年は残暑があまり厳しくなく、先週末などは昼間でも22℃ほどと肌寒いほどです。

昨日行ってきた広島の山では、登山口に向かう標高500m程度の山間部でも外気温が11℃と低くて、驚きました。

今日は台風が近づいているためか、今までよりちょっと暑くなっていますが、それでも去年より涼しいと思います。

P9221124

畑で花盛りとなっているシオンを見上げて撮影です。

朝方は曇っていた空も、だんだん晴れてきて、青空となりました。

娘一家が一昨日から高知に来ているようで、今日はうちに泊まる予定なので、布団を干したり、部屋を掃除したり、朝からいろいろと雑用をこなしていました。

P9221066 ヘブンリーブルーが中庭でも今朝は5輪ほど咲いています。テラスでは相変わらず10輪ほど。

畑の方の株はまだ咲きません。いつになったら咲くんでしょう?

P9221067 トレニアカタリーナブルーは暑さに強い品種らしいですが、ほんとにずっと咲いてくれています。

P9221083 そのトレニアの前で枝垂れて咲いているのはホクシア。

これも大好きな花ですね。

P9221112 ブラックパールが良い感じになってきました。

P9221117 オルトシフォンも花数が少し増えました。

P9221069 タマスダレ・・・・庭と畑の両方で咲いています。

P9221090 紅白のヒガンバナは今が見頃でしょうか。

丁度お彼岸に見ごろを迎えましたね。

P9221116 フィゲリウスのレモンスプリッター・・・・一輪咲いています。

確か徳島のTさん宅では12月でも咲いていました。

P9221108 アメジストセージ…繁殖しすぎるみたいですが、植えてみると思いのほか良いですね。

P9221125 畑ではフジバカマがもうすぐ咲きそうです。

去年植え付けたばかりですが、私の背丈を越しました。

こんなたくましい花が絶滅危惧種になるなんて、不思議です。

P9221096 今日の畑はチョウがひらひらと飛び回っていました。

↑ツマグロヒョウモンの♂。

P9221088 シオンの茎にカマキリがさかさまになって、獲物を待ち構えていました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32818055

9月22日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック