2017年11月17日 (金)

ニンジン、初収穫

午後からは実家の畑へ。

明日は雨なので、その前に植えたり掘りあげたりです。

まずは、10日ほど前に高校時代の友人からもらった赤いソラマメの苗を植えます。思ったよりたくさんあって、15株ほどありました。次に友人に頼まれたヒャッカのこぼれ種発芽の苗を掘りあげます。

自宅から持って行ったジャーマンアイリスやルドベキア、シャスタデージーなども植えこみます。

最後に余った時間はコスモスや草抜きを。

Kimg0827ninninn

ニンジンの葉を天ぷらにしようと、今季初めて抜いてきました。

Kimg0828hyakka ヒャッカも思ったよりたくさん掘りあげられ、15株はあるでしょう。

大家族の友人宅でもこのぐらい植えて置いたら食べる野には困らないでしょう。

ヒャッカは「ヒャッカの雪花(せっか)」という讃岐の郷土料理で食べます。

同じ料理が高松では「マンバのけんちゃん」というらしいです。

狭い香川なのに、同じ料理で全く違う名前になるのは面白いですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34093482

ニンジン、初収穫を参照しているブログ:

コメント