山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2月18日のセツブンソウ | メイン | ロミエウクシー・ジョイビショップ »

2018年2月18日 (日)

2月18日の庭…マンサク、ほころぶ

昨日の強風も今日はやみ、気温は8~9度と低めだったようですが、日差しが暖かくて絶好の庭仕事日和でした。

朝からせっせと1時過ぎまで庭仕事をしました。今日の作業はディディスカス、ヘリオフィラの植え込み(この2種類はすべて植えこみました)寒さに弱いので、ジャカランダの株元や芝生花壇です。

バージニアストックも植え込み完了。Tさんからいただいた苗もかなり植えました。

バラのバレンシアは地植えだったのを掘りあげて鉢植えにし、代わりにサハラを地植えにしました。

もっと作業をしたかったのですが、鉢底土が亡くなったので終了にして、鉢底土など買いに買い物へ。

今日は天気が良かったせいか、どこも混み合っていて、途中スタバで休憩と思ったのですが、スタバに10人以上の列ができていたので、恐れをなして止めました。

P2181396

↑この前、花芽から黄色が覗いていると思ったら、マンサクが早くも咲き始めました。

ところが今年はマンサクの花芽が極端に少なくて、幹一杯に咲いた去年とはえらい違いです。

P2181392_2 河津桜もピンクがかなり見えてきました。

気温さえ高ければ、意外と早く咲くと思うのですが・・・

P2181360 先日買ってきた黄色の沈丁花。

自生のものではオニシバリなどがありますが、これは園芸種?

花つきが良いので園芸種のような気がしますが・・・

P2181359 プリムラ31の花芽のピンクも覗き始めました。

P2181383 ラケナリアも開花と言えるかな?

P2181391 コウムの白花も2~3輪咲いたようです。

P2181386 スノードロップが草丈3センチほどで咲いてます。

P2181397 今日植えこんだディディスカスなど。

P2181399 花数が増えてきたビオラたち。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34107617

2月18日の庭…マンサク、ほころぶを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック