クリスマスローズは今では様々な色が作出されています。
かつては汚い色の花ばかりだったクリスマスローズとは様変わりしています。
白い花は以前からある原種のニゲルや交配種のミセスベティラニカーなど、我が家にみいろいろありましたが、黒いのはルーセブラックぐらいでした。それがここにきて様々な黒い色の花を咲かせる株ができていて、私も幼苗で買い求めたり、見かけるとどうしても連れ帰ることが多くて・・・。
そんな中、今日はニゲルと黒いクリスマスローズがほぼ同時開花でした。
黒い花と白い花を隣に並べてみました。
黒いのは流通名があるのでしょうが、ラベル落ちでよくわかりません。
けど、この花が我が家にあるクリスマスローズの中でいちばん黒い花です。
色は黒くて、カップ咲、しかも丸弁、小輪と私の好みをすべて満たしています。
白いのはもちろんニゲルで、これは親株の種採取して育てた我が家での2世です。
ニゲルはもともと多花性だと思いますが、なかなか大株にならず、大株になってくれるのが待ち遠しいです。
コメント