2018年5月18日 (金)

5月18日の庭

今日も曇りだと思ったら、結構日差しがあって暑い一日でした。

朝の5時半から今回の同期会の幹事役N君から明日の集まりのことでメールが入って目が覚めました(^^;)みんな早く起きてるんだなと感心します。まだ現役で仕事されてるので早く起きるんでしょうか?

午後からは高松に出かけたので、冷房の効いた車の中でしたからそれほど暑さを実感したわけではないですが・・・

出かけたいちばんの目的はいちばんのモンベルにストックを買い替えに行くことでしたが、モンベルってモンベルのストックしか置いてないんですね。しかやっぱりブラックダイアモンドのストックが欲しかったので、買うのは別のアウトドアショップにします。あとは高松港外の園芸店とお土産を買うために栗林公園のアンテナショップへ。

P5187137

↑キングとエキウムとオルレアのあふれるばかりに咲いている光景・・

P5187135

赤と白とブルー?

P5187123 ツルバラ3種とスイトピー2種。

P5187114 今日もお気に入りのルイーズオディエを。

P5187115 畑の一画ではとうとうドクダミも咲きだしました。

P5187138 北側から眺めるとほぼ白い花ですね。

シャクヤクの大きさがよくわかります。

P5187132 ワットソニアもうちではまだ全部で10本ぐらいしか咲いていませんが、車からよく咲いているのを見かけます。たくさん咲かせているところでは数十本という花茎が上がっています。

P5187143 オカトラノオもそろそろスタンバイしています。

P5187145 咲いているのになかなか撮影しそびれてしまう、ディスコロールセージです。

P5187151 芝生では花壇の内側でビオラが外側でニワゼキショウが群生を・・

P5187153 数年ぶりで咲いたカンパニュラ・サラストロ。

P5187105 庭のサツキが咲き進んできました。

北庭のほうでも今年は古株のサツキが咲きそうです。

さて、明日からは大学時代の山仲間の同期会で大阪へ。日帰りはきついので、やはり一泊することにしましたが、大阪ってホント宿が取りにくいんですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34126875

5月18日の庭を参照しているブログ:

コメント