2018年5月 4日 (金)

シライトソウとユキノシタ

昨日は夕方までみっちり畑仕事だったうえに、来週の石鎚行きの日程を週間予報を見て決定し、前泊と後泊の宿をいろいろ見て決めていたので、それに1時間以上かかりました。

夜遅くだったのですが、東京の友人と九州の主人の友人にもメールで知らせておきました。

九州、四国、東京都済む場所は違っていても、山好きな人間はそれだけで話題も合うし、一緒に歩いても楽しいものです。

今朝起きてみると、風がまだ吹いていたので、掃除は後回しにして、朝一で産直に行ってきました。

連休中は混みあうので街中やイベントにはいかないことにしています。自宅でのんびりと花を眺めるのがいちばん・・・お昼前に冬物のカシミアやウールのセーター類のまだ残っていたのや山用の毛糸の帽子や手袋、マフラー類を手洗いして干しました。

後はダウンの洗濯が終われば冬物は片付くかな。

庭ではこの前からシライトソウが咲いています。

P5046003

最近全然植え替えもしてなくて、放置したままですが、花が咲きます。

P5046001 か細い花ですが、そこが良いのかも・・・

P5046000 今日はユキノシタが咲いているのに気づきました。

ユキノシタはツルのようなのを伸ばして、そこいらじゅうで蔓延ってますが、花は可愛いですね。

P5045999 寒アヤメの繁みの中ではムサシアブミがまだ咲いています。

ユキモチソウのほうはそろそろ花が終わりそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34124785

シライトソウとユキノシタを参照しているブログ:

コメント