2018年9月23日 (日)

9月23日の庭

今日はお彼岸の中日ですが、主人は朝からゴルフに出かけました。

夕食もいらないそうで、今日は気楽な一日です。(^^;)

昨日は一人で散策に出かけたのですが、今日も山仲間と散策予定なので、お墓に先に寄って花を足していこうと思います。

朝は昨日までより、少し気温も下がったようで、庭や畑に出てもやぶ蚊の攻撃が少しマシでした。

P9231194

今朝もやっぱり、アズレアとヒガンバナのツーショットが綺麗ですね。

春と違い、秋の花壇用には何も植えてないのですが、勝手に出てきた花だけで結構楽しめるのはちょっとした誤算かも・・・

P9231196 カラスノゴマも通路の西側だけはいっぱい咲いています。

日当たりの関係なのか通路の東側の株はまだ咲いていません。

P9231198 お墓や仏壇用にたくさん切っても、まだまだ咲いているシロタエヒマワリ・・・

P9231200 何かピンクが見えると思ったら、ツルバキアの花が思わぬところで咲いていました。

P9231201 あまり撮影しませんがペルシカリアの花もまだ綺麗に咲いています。

やっぱりタデの仲間なんだな~と再認識。

株の葉もえらく青々と茂ってきました。

P9231204 アメジストセージに混じって真っ赤なルコウソウ・・・

P9231189 紅白ヒガンバナは今日のところはまだきれい・・・

P9231187 バイカカラマツの花は3輪になりました。

P9231221 畑に3年ほど前に地植えしたツバキ・・・タマビーノ。

地植えにしてから一度も咲きませんでしたが、今朝、蕾を発見。

久しぶりに花が見られるかな??

P9231228 オキナワスズメウリの実もよく見るとあちこちについています。

何とか真っ赤に熟れてくれるといいのですが・・・

P9231184 9月10日頃に買ってきたハワイアンレイフラワーが植え替えをしてからやっと咲きました。

香りが良いそうなので、あとで確かめねば・・・

P9231229 1か月近く咲き続けているノボタングランディフォーリア。

まだ10月半ばぐらいまでは咲きそうですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34144950

9月23日の庭を参照しているブログ:

コメント