2018年10月12日 (金)

シュウメイギク、開花

昨日、半分ほど開いているシュウメイギクに初めて気づいたばかりでしたが、今朝は予想通り咲いていました。

Pa122765

ここのところ、夏が猛暑でかんかん照りなので、焼けてしまうか、日差しを遮光するためにオキナワスズメウリなどを植えると今度は日が当たらなくて、花芽が上がらなかったりと・・・

シュウメイギクを綺麗に咲かせるのも大変です。

10月初めの信州や新潟ドライブではシュウメイギクがあちこちであふれるほど咲いていました。

その時は我が家ではまだ咲いてなかったので、羨ましく眺めたものです。

Pa122764 以前は我が家の日当たりの良い畑の一画でもよく咲いてくれましたが、これだけ暑くなると、四国の平野部ではなかなか綺麗に咲かせられないかも・・・

Pa122766 去年亡くなった主人の叔母にいただいて35年ほどにもなる花です。

叔母の形見の花の中ではいちばんの古株ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34147430

シュウメイギク、開花を参照しているブログ:

コメント