山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« キング | メイン | サツキ、咲き始め »

2019年5月21日 (火)

5月21日の庭

昨夜は結局、雨が降り続いたようです。

それでも明け方には上がったようで、私が起きたころにはすっかり晴れていました。

もう少し降ってくれてもよかったんですが・・

畑に出るとビスカリアやオルレアが倒れて歩きにくいところがありました。

でも久々の雨に植物たちが喜んでいます。

P5216637

↑フウチソウがようやく本来の姿に戻りました。

何年も植え替えをしてないので鉢の中で根が回っているのに違いなく、ちょっとやそっと水やりしてもいつも葉が巻いているような状態だったのですが、昨日は何度も水やりし、そこへ夜の雨ですから根に十分水分が行き渡ったのでしょう。

P5216631 新顔のバラ…フィレールの咲き始め。

このぐらいの時も良いですね。

P5216630 名前のわからないピンクノバラも咲きました。

P5216624 ピンクのバラが多い中、貴重な黄色のバラ・・・サハラは画像失敗

明日にでも綺麗に撮影してやらなければ

P5216629 オルレヤに飲み込まれそうなしのぶれども健気にも蕾を3つ上げました。

P5216622 フロックスやオルレヤの間に早くもキンケイソウの黄色が咲いています。

P5216623 いろんな色合いで咲いてくれるポピー

P5216625 アーチもどきに絡ませてあるピンクのラシラス

バックのピンクはアンジェラです

P5216635 カシワバアジサイの間から紫が覗いているので確かめると、なんとラプンクロイデスが早くも咲いてました。これ丈夫ですね。

P5216638 先日園芸店で買い込んできて、ハンギングしてあるホクシャ。

花友さん宅では見事に大株に育てていて、感嘆するばかりですが、我が家ではなかなか冬越ししてくれなくて・・・

P5216639 ヒマラヤイチゲが白い花も咲いています。

白で咲き始め、紫に変わっていくのかな?

蕾も次々とできていて、これで宿根さえしてくれればお気に入りになりそうな予感

P5216633 ドクダミの花が早くも咲き始めていて、季節の移り変わりに戸惑うばかりです。

朝は木陰に取り込んでおいたプルメリアやハイビスカスなどを日向に出したり、ゲラニウムも半日影に出したりと、鉢の移動作業でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34179538

5月21日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック