昨日は県境へ散策に 一昨日、点滴したばかりですが、昨日は朝から体調も良さそうだったし、天気も最高だったので、思い切って自分で運転して県境迄出かけてきました。 11時に家を出て、帰宅は夕方5時でした。 散策中に思いがけず、市内のやはり花好きな山仲間の方とばったりお会いして、花の場所にいろいろと案内していただき、ラッキーでした。 おかげで、昨日は見られないかと思っていたアサマリンドウにも会えました。 ぼつぼつとアップしていきますので、ご覧になる方はもう一つの山のブログをご覧くださいませ。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34191472 昨日は県境へ散策にを参照しているブログ: コメント 「野草散策」を見てきました。 順調に活動域を広げていらっしゃるご様子、よかったです。 アサマリンドウ、いい色ですね。 リンドウもナンバンギセルも、野山にひっそりと咲くのに心引かれますね。 ↓紅白の彼岸花の写真、素敵です! 703さん、こんにちは。 26日の散策は今の私としては長時間の活動で、草臥れるかと思いましたが、久々に 山の風景を眺めたりして、ずいぶんリフレッシュできました。 アサマリンドウは伊勢方面でも咲くようですが、四国を代表する野草です。 秋には何としても見ておきたい花なので、これが見られただけでも出かけた甲斐がありました。 ナンバンギセルも野山で見つけたのは初めてなので嬉しくなりました。 紅白のヒガンバナ、もう10年以上もうちの畑の秋を彩ってくれます。
「野草散策」を見てきました。 順調に活動域を広げていらっしゃるご様子、よかったです。 アサマリンドウ、いい色ですね。 リンドウもナンバンギセルも、野山にひっそりと咲くのに心引かれますね。 ↓紅白の彼岸花の写真、素敵です!
703さん、こんにちは。 26日の散策は今の私としては長時間の活動で、草臥れるかと思いましたが、久々に 山の風景を眺めたりして、ずいぶんリフレッシュできました。 アサマリンドウは伊勢方面でも咲くようですが、四国を代表する野草です。 秋には何としても見ておきたい花なので、これが見られただけでも出かけた甲斐がありました。 ナンバンギセルも野山で見つけたのは初めてなので嬉しくなりました。 紅白のヒガンバナ、もう10年以上もうちの畑の秋を彩ってくれます。
「野草散策」を見てきました。
順調に活動域を広げていらっしゃるご様子、よかったです。
アサマリンドウ、いい色ですね。
リンドウもナンバンギセルも、野山にひっそりと咲くのに心引かれますね。
↓紅白の彼岸花の写真、素敵です!
703さん、こんにちは。
26日の散策は今の私としては長時間の活動で、草臥れるかと思いましたが、久々に
山の風景を眺めたりして、ずいぶんリフレッシュできました。
アサマリンドウは伊勢方面でも咲くようですが、四国を代表する野草です。
秋には何としても見ておきたい花なので、これが見られただけでも出かけた甲斐がありました。
ナンバンギセルも野山で見つけたのは初めてなので嬉しくなりました。
紅白のヒガンバナ、もう10年以上もうちの畑の秋を彩ってくれます。