山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 7月11日の庭と庭仕事 | メイン | 実家の畑で »

2022年7月12日 (火)

7月12日の庭

実は今朝は「鬼の霍乱」?

朝、起きようとしたら天井が少し回っていて、めまいです。

無理して起きたら,吐いてしまいました。

メニエール症候群かな?この年でめまいと言えば、そのぐらいしか思い浮かびません。

とりあえず、居間でしばらく横になっていたら、昼前には何とか起きられました。けど、やはり経年劣化で体にもがたが来てるんでしょうね。

P7129065

↑キカノコユリ

カノコユリというだけあってしだれて咲きます。

P7129075

畑のオニユリの方にはアゲハ蝶がとまっていました、

P7129068

ヘブンリーブルーの後ボケにオニユリのオレンジ色

P7129085

庭池の端の上にシオカラトンボが・・・・

今年も池の中で矢後が発生してるのかな?明後日来る孫のK君が喜びそう・・・

午後からは、出かけついでに時価の畑にも行ってきました。

今のところ体調は持ち直しています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34250823

7月12日の庭を参照しているブログ:

コメント

私も以前になったことがあります。
結局は病名も付かず、そのうちに直りました。
でも急に立ち上がったりしないよう用心しています。
メニエールなんて恐ろしげですが、
良性発作性頭位めまい症、なんてのもありますよ。
「めまいで死ぬことはない」とお医者さんには言われますが、
気持ち悪いですよね。
疲れもたまって、ということでしょう。
「お年頃」ですもんね(笑)
ともあれ働き過ぎ! ゆっくりしてくださいよ。

703さん、こんばんは、

703さんも同じような症状が出たことがおありになるんですね。
何でしょう?疲れかな?
今回のは立ち眩みとは違って、寝ている間も、天井が回ってました。
そういえば、ほかの友人も2年ほど前そんな症状があると言ってましたね。
更年期という年でもないし、やはり疲れとかストレスからくるんでしょうかね。

今日は天気も良くて、気持ち良く動けましたよ。
明日からは孫たちの相手ですが、これは疲れても楽しいですよね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック