山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

2022年7月20日 (水)

7月20日の庭と庭仕事

今朝は朝から強い日差しが照り付けました。

まるで梅雨明けみたいな雰囲気でしたが・・・

玄関から外に出たら、塀周りの草が気になったので、箒とちり取り、ごみ袋を持って外に出ました。

結局、たっぷり3時間がかりで、塀周りの掃除をしました。ついでに蔵の周囲のドクダミも取れるだけ取りました。

その後遅いお昼を食べ、夕方4時から今度は実家の畑仕事でした。雨が降ったのでキュウリが6本もできてました。今日は久々に良く庭仕事をしたと言えます。

P7209248

畑のハウチワカエデ周辺に植えこんだケイトウとジニア。

P7209250

カマキリがもうかなり大きくなっています。

P7209253

主人がかなり刈りこんだシモツケがまた花を咲かせようとしています。

P7209249

一輪だけ咲いているキカノコユリの花が優美ですね。

P7209247

今日は青空の下で咲いているヒオウギでした。

7月19日の庭と庭仕事・・・・ヒオウギが咲く

梅雨明け宣言はやはり時期が早すぎたか、今頃になって梅雨末期のような大雨が各地で降っています。

先日もうっかりしてコキアの苗を雨どいから大量に落ちてきた雨に当ててしまいかなりダメにしてしまったというのに、今朝も雨に打たれてしまい、苗がまたもやいくつかダメになりました。つくづく学習能力が低いなと思います。

雨が続くので、今日はコインランドリーに行ってきました。ついでに横浜の息子への荷物を出してきたり買い物に行ったりでした。

主人の熱中症の症状がかなりひどくてなかなか食べられなかったのが今日の夕食は何とかおかゆを食べたようです。夜はアイスクリームを食べていたので、少し食欲も出たようでやれやれです。

夕方には雨が上がったので、コキアの苗を畑に植え付けたり、ドクダミを抜いたりと、2時間ほど庭仕事でしたが久しぶりでした。

P7199239

続きを読む »

2022年7月12日 (火)

7月12日の庭

実は今朝は「鬼の霍乱」?

朝、起きようとしたら天井が少し回っていて、めまいです。

無理して起きたら,吐いてしまいました。

メニエール症候群かな?この年でめまいと言えば、そのぐらいしか思い浮かびません。

とりあえず、居間でしばらく横になっていたら、昼前には何とか起きられました。けど、やはり経年劣化で体にもがたが来てるんでしょうね。

P7129065

続きを読む »

2022年7月11日 (月)

7月11日の庭と庭仕事

昨日の山は結構ハードだったのか、下りに久々に膝が痛くなりました。

ゆっくり下ったけど、今日も膝を曲げる時少し痛いです。もうあまり無理ができないということでしょうかね。

山登りでも大汗をかきましたが、今日も汗をかきながら庭掃除、お風呂掃除、洗面所掃除、そして洋間の掃除でした。

まだ梅雨の最中みたいにむしむししますね。

今日は朝一で産直に桃を送りに行ったのですが、なんと15分ほど遅かっただけで、贈答用のモモは売り切れでした。

明日は30分前に行って並ばないといけないのかな??

以前より産直に桃を買いに来る人が増えているのだと思います。

用事が一つ終わらなかったので、がっかりですが、ほかのことはまずまず片付いたので良しとしましょう。

P7119059

続きを読む »

2022年4月13日 (水)

4月13日の庭と庭仕事

今日も特にお出かけの予定はなかったのですが、ほんとはちょっと山に行きたかったのです。

だけど、庭仕事をし始めたら、やはり出かけている暇はないと実感しました。

しないといけないことが山の様にあります。まずは室内に取り込んであった鉢を全て出します。と言っても残っていたのは月下美人の大きな鉢が2鉢。

芝生の草抜きは2時間頑張りました。

3時過ぎにあまりに熱いので出かけて、銀行行きのついでに燻炭など買ってきました。これで植え替えができるので、プルメリア、ハイビスカス、ノボタングランディフォーリアなどいろいろなものを植え替えました。

P4137384

続きを読む »

2022年4月 1日 (金)

芝生にツグミ

産直から帰ってきたら、芝生の花壇に何やら鳥がやってきたのが見えました。

ツグミです。

ツグミは冬鳥になるのでしょうが、我が家には毎年、春先にやってきます。

それもたいていは芝生の中を歩き回り、何か虫でも探している?

今日は花壇の縁取りのレンガの上に長い間いてくれました。

でも、窓を開けたら逃げるので、撮影はしにくいけど窓越しでの撮影です。

P4016044

続きを読む »

2022年2月18日 (金)

シロが外で遊ぶ

暖かだったので、午前中も外に出て庭掃除や庭仕事をしていました。

畑に出てジャカランダの落ちた葉っぱなど拾っていたら、いつの間にかシロが出てきていました。

もう老猫なので、あまり外で遊ぶことはしなくなったのですが、今日の暖かさに誘われて出てきたようです。

Kimg7198

続きを読む »

2022年2月10日 (木)

モズ男に餌をやる

ここのところ、毎日のようにモズ男がやってきます。

昨日も植え替えをしていたら、すぐ傍でバタバタと羽ばたきがするので驚いたら、モズ男が来ていたのでした。畑ではなく、敷地内の方です。

昨日は芋虫が鉢から出てきたので畑に持っていったら食べたようです。

今日もやってきたので、エサが欲しいのだろうと、仕方なく枯葉を積んである場所を掘ったら大きな芋虫が出てきました。

P2102698

続きを読む »

2022年1月25日 (火)

今日もモズ君が

昨日の夜は大学時代の先輩や同期の山仲間だった男の子とラインが盛り上がりました。

二人とも、学生時代はバリバリの山男だった人ですが、なんと今は花の追っかけをされています。

いや、同期の人は追っかけはしてないそうですが、公園の植物ガイドをしているというからびっくり。

先輩の方には会津のスプリングエフェメラルを見に連れて行ってもらいたものですが、四国からは遠いな~・・・

そういう私も、これほど花にはまるとは思いませんでしたが・・・

話変わって、今日も予報では天気が良いといてったので、花の偵察に行く予定でしたが、予報が外れて朝のうちはずっと曇ってました。これでは花は咲かないのであきらめて、自宅で庭仕事でした。

一昨日雨が降ったので、植え込みをするには最適です。

1月も末ですから、これからむちゃくちゃな寒の戻りはないと信じて植え込みました。

ネモフィラなどを50株ほど植え込んだのですが、その前に、以前から維持しているエビネとユキモチソウの寄せ植え?鉢の中でエビネがずいぶん増えているので、鉢を空けてエビネを株分けし、庭と畑に1株ずつ植えました。もちろん、元の鉢にも残しています.

すると、モズ君が現れました。

P1251977

続きを読む »

2022年1月20日 (木)

今日の庭仕事のお供はモズ

今日は予定のない一日だったので、久々にお布団を干しました。

ようやく芝生庭に少し日が当たり始めて干せるようになったのです。布団を干している間に私の寝室に掃除機をかけます。ついでに廊下も掃除機をかけました。

考えたら、廊下に掃除機をかけるのは年末以来?

孫もその間来なかったのでほこりが立たないとはいえ、ずいぶんさぼりました。

ついでに、シーツやカバー類も選択します。

そんなわけで、庭仕事は午後1時を回ってからようやく始めました。

今日はクリスマスローズの鉢植えの植え替えを7鉢ほど済ませました。ついでにレンゲショウマやイワシャジン、紅花ヤマシャクヤクなど山野草の植え替えも一部。

それがすんでから、今度は畑で鉢植えのバラの植え替えを。

すると、何かが飛んできた様子。

ジョウビタキかと思ったら、顔が違います。

珍しくモズでした。

P1201674

↑ジャカランダの木にとまっているのを見るとモズのようです。

モズは近くで見たことがなかったので、急いでカメラを取りに帰りました。

P1201677

↑正面から見た顔

思ったより大きかったです。

もっと小さい野鳥かと思ってましたが、ジョウビタキより大きいですね。

P1201681

↑二度も近くまでやってきてくれましたが、もしかすると私が植え替えをしていたので虫が出てくると思ったのかも・・・どこかで学習したんでしょうね。賢いです。

鋭いくちばしは小さくても、モズが猛禽類であることを物語ってます。

アクセスランキング

最近のトラックバック