山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 今咲いている3種類のスミレ | メイン | プシュキニア »

2008年3月20日 (木)

バイモ

バイモは中国原産の花と聞いています。日本の山野では見かけない花で、日本で咲くのはコバイモの仲間です。

クロユリなどもバイモ属の仲間で学名ではFritillariaというようです。

P3165933

草丈は50センチほどになります。1月の末頃に芽を出し、するすると伸びて2月の末頃には花芽をつけます。初めて植えたのはもう15年ぐらいも前のことになります。山野草を育てるずっと前から、こんな花を植えていたのですから、やはりいつかは山野草を育てる運命になっていたのかも知れません。

P3186214 中庭に植えっぱなしのままで特に手はかけませんが、毎年、クリスマスローズと同じ頃に咲きます。

早春の私の庭になくてはならない花です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/12123836

バイモを参照しているブログ:

コメント

フリチラリアは以前にペルシカという黒っぽいのを3株育てたことがありました。球根は高かったので大事に次の春も咲かせようと・・翌年は一つ咲いたのかな。夏の間に腐ってしまったようで。
ペルシカはいかにも園芸種という感じですけど、このバイモは楚々として、いかにも山野草ぽくて良いですね。
いまはまだ園芸種オンリーですが、いずれ野の花ガーデンもいいかな・・と。雑草ガーデンならいつでもOKですが。

noiさん、こんばんは。
このバイモを植えた頃はまだまだ花のことをそれほど詳しく知らなかった頃で、これがフリチラリアと言われる小球根の仲間だとは知りませんでした。
どうも、うなだれて咲く花に弱いらしくて、楚々とした表情に魅力を感じてしまいます。
私も何度か、もっと豪華なフリチラリアを植えたことがあるんですけど、宿根しないんですよね。
この原種のバイモは強くて、何年植えてても春になるとちゃんと出てくれますよ。
一年草には一年草の魅力がある反面、こういった山野草っぽい花はほんとに手がかからず、手抜きガーデナーの心強い味方です。
それに毎年出てきてくれると愛着も一入ですね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック